門松

家事の工夫

こんんちは、いかがお過ごしでしょうか。

クリスマスが過ぎ、いよいよ今年も大詰めです。
昨日までクリスマスの飾り付けが目を楽しませてくれていました。
日が変わりクリスマスの飾りはすっかり片付けられ、
今日はもう門松が飾られていました。

新年はもうすぐそこですね。

お正月飾りはいつ飾る?

門松、しめ飾りなどのお正月飾り。
鮮やかな緑や赤など華やかで、
飾ると一気にお正月の雰囲気になりますよね。

お正月飾りは12月13日の『正月事はじめ』以降に
飾られるのが一般的なようです。
『正月事はじめ』とはお正月の準備を始めると
良いとされている日のことです。

私が見かけたようにクリスマスの飾りが
片付けられたあとが現在は多いそう。
12月28日は八が末広がりで縁起が良く、
飾るのに適しています。

飾ってはいけない日

12月29日(二重苦につながる、苦松につながり縁起が悪い)
12月31日(一夜飾りと言って、神様に失礼にあたる)

この2日は避けましょう。

恥ずかしながら、私は結婚するまで
一夜飾りを知りませんでした。
私も義父、義母に教えてもらってからは
気を付けるようにしています。

一番遅くても30日までには飾りましょう。

終わりに

目まぐるしく過ぎていく年末の日々。
住まいの飾りを変えるのは、
生活のメリハリがついて良いですね。

お正月飾りは、気持ちを新年に向けてくれます。

私も忙しさを理由に買いそびれていたお飾りを
買いに行ってこようかな。

では、また。


コメント

タイトルとURLをコピーしました