こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ夏の気配が色濃い今年の秋ですが、
手帳界隈は来年のものが続々発売されていますね。
店頭に並び始めるのを見るとワクワクします。
私の手帳はやっぱり「ほぼ日」
今年と同じく来年もほぼ日手帳を使います。
(過去記事:ほぼ日争奪戦)
今年の9月1日は、2026年1月始まりの手帳販売開始日でした。
(ワンピースなど一部は10月1日発売です)
私、それをすっかり忘れてしまっていたんです…
気づいたのは翌週。
お目当てはもうないかも…と公式サイトを見て見ると
あっ、ある〜!!
私のお目当てが不人気なわけではないですよ😅
入手環境が大幅に改善されたのだと思います。
私がサイトをのぞいた時点で、
一部を除き在庫がほぼある状況でした。
現在欠品している手帳カバーも再販予定になっているものもあります。
まだ入手のチャンスありですね✨
数年前までの争奪戦を振り返ると信じられない状況です。
人気の商品は文字通り瞬殺。
カート投入からの購入手続きまでの早押し大会。
とにかく大変でした😅
公式様、本当にありがとうございます!
カズンのデメリットに悩む
2026年は、プライベートはA5サイズのカズン。
仕事用は、縦長スリムなweeksにしました。

すっごく迷いました。
プライベート用のサイズをどうしようかと。
迷った理由はカズンサイズの重さと大きさ。
最大のデメリットです。
公式サイトに記載されている重さは445g。
カバーも含めると、およそ小さいペットボトル1本分。
実は数年前に一年だけカズンを使っていました。
重くて嵩張る、小さめバッグは使えない😅
翌年はA6サイズのオリジナルに戻しました。

ひとまわり大きいです
対してメリットは紙面の広さ。
オリジナルサイズでページが足りないことも度々。
結局今は、雑記用にA6のノートを持ち歩いています。
ノートも複数冊になってくると管理の手間がかかります。
結論:一年分のメモを見通せる用にしたいので、
カズンサイズに出戻りです。
公式サイトと楽天市場で注文

公式サイトではカズンとそのカバーを購入しました。
今回は一目惚れしたムーミン柄です。
ムーミン大好き😊
公式サイトでの購入は手帳の購入者特典目当てです。
毎年のボールペンと、今年は小さなロボ型ペーパーウェイト。
ほぼ日オンラインストア、TOBICHI(公式直営店舗)、
公式主催のイベントで対象の手帳を買うともらえます。
なんだか毎年集めてしまうんですよね。

特にボールペンの配色がかわいくて好きです。
毎年カラーが変わります。
人とかぶりにくいので、無くしづらいのも良い。

お仕事用のweeksと下敷きは楽天で購入。
こちらはミィが全面に施された柄。
つるんとした布地が心地いい手触りです。
下敷きもムーミン。
この際なので揃えてしまいました。
楽天の利用は貯めていたポイント消化が目的です。
到着が早いのも楽天の強みですよね。

ちなみに公式サイト注文分は、まだ到着していません。
早く来ないかなぁ。
後日追記:ほぼ日公式サイト注文分は、
およそ10日後に到着しました。
もしお急ぎの注文の場合は、ちょっと注意ですね⚠️
新しい手帳はワクワクさせてくれますね。
では、また。
コメント