こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
先日、鎌倉へ行って来ました。
事前情報でとても混むと聞いていたので、
GW明けの平日を狙っていきました。
人出はほどほど。
覚悟していた分、ちょっと拍子抜けしました。
まずは豊島屋本店へ
鎌倉みやげのど定番、鳩サブレーのお店。
ずっと行ってみたかったお店です。

お目当ては本店限定の鳩サブレーグッズ🐦
鳩サブレーの形の鏡!
見た目が本物そっくりで食べられそう。
店舗限定の栗饅頭と練り切りもゲット。
もちろん、鳩サブレーも買いました😆
次は鶴岡八幡宮へ
その日は天気が良く
空の青と山の緑と社殿の赤がとても美しかったです。

ここへはお礼のお参りに。
我が家の子が以前鎌倉に行った時、
習いごとの大会の出場祈願をしたそうで。
無事出場を果たしたので、報告とお礼に伺いました。
その節は、まことにありがとうございました。
境内は学生さん(修学旅行でしょうか)や
国内外の旅行客で賑わっていました。

学生さんに混ざっておみくじを引いてみると
中吉!
内容を要約すると、
「ぼちぼち良いから、このまま頑張れよ!」😆
小町通りへ行ってみる
鶴岡八幡宮の程近く、小町通りで休憩場所を探しました。
ここが一番混雑していました。
お店がたくさんありすぎて、
どこに入ろうか迷ってしまいます。

裏路地にあった小さなお店『しらたまや』さんへ。
最初に行った豊島屋本店の裏側にあります。
私は、ほうじ茶氷をいただきました。
ほんのりした甘さで、
ほうじ茶の香りとミルキーな味。
味変の黒糖も付いていて、
最後のひとすくいまで美味しくいただけました。
梅雨入り前の時期は快適
有名なアジサイの時期とはずれてしまいますが、
初夏の瑞々しい青葉を楽しむことができました。
暑すぎず快適な気候、連休ほどの混雑もなく
良い時期に訪問できました。
GW明けは穴場の時期だと思います。
初めての鎌倉、素敵な場所でした。
今回まわれなかった所も沢山あるので、
ぜひまた訪れたいと思います。
では、また。
コメント