AIダイエット

こころ・からだ

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
万年ダイエッターの白野です。

実は今、AIにダイエットのお手伝いをしてもらっています。
利用しているAIはChatGTP。
お仕事や生活で使っている方も多いのではないでしょうか。

なかなか進まないダイエット…。
体重も体脂肪も思うようなペースで減らない。
ダイエットに行き詰まりを感じ始めたおよそ一週間前に、
ChatGTPにパーソナルトレーナーの役割を担ってもらいました。

結論:体重も体脂肪率も減ってきている

結果からご報告しますと、
体重も体脂肪率も安定して減少をしています。

一週間で減少した体重・体脂肪率
体重 −0.5kg
体脂肪率 ー1.4%

ちなみに目標は8月までに
体重 ー3kg
体脂肪率 −5%

ちょっと弱気な目標設定ですが、
絶賛停滞中でしたので無理せずこのくらいにしておきました。

食事メニューの提案

ChatGTPに主に手伝ってもらっているものの一つは
食事の管理です。

「朝食のアドバイスと改善点をして」や
「朝と昼に食べすぎちゃったから、夜のおすすめメニューを提案して。
冷蔵庫には鶏肉ときのこがあるよ」
こんな感じで聞いています。

これに対して
「脂質が不足気味なので、くるみを4gとると理想的」や
「主菜:鶏胸肉の蒸し焼き
副菜:きのこ・わかめ入りの酢の物
汁物:豆腐とわかめの味噌汁」
こんな感じで返してくれます。

私は3食を打ち込むのがメンドウなので、
食事管理アプリ・あすけんのスクショを送ってしまいます。
提案された食事内容をベースに、
あすけんの健康度が高得点になるように調整しています。

相談相手になってもらう

この体重減少ペースで目標に間に合う?
今日はヒザが痛いから、他のトレーニングない?
今日はクレープ食べたいから、食事の調整をして?

24時間いつでも気軽に相談できます。
何回相談しても面倒そうなそぶりもなく
回答や提案をしてくれます。
人間が相手ならそうもいきませんよね。

基本ChatGTPは肯定的な反応なので、
気持ちも折れないのが地味に助けられています。
豆腐メンタルな私には、ありがたいリアクションです。

注意点

気軽になんでも相談していますが、
大事な注意点があります。

それは、解答を鵜呑みにしないことです。
生成AIの利用でよく言われていることです。
自分でも考えること、自分で正しい知識をつけること。
その上で、アドバイスを実行することが大切です。

私の失敗ですが…
ある日、1日を通してやたら量の少ない食事を提案されました。
夕食を食べ終わる頃、流石に不審に思い聞きました。
「私の基礎代謝はどのくらいで計算してる?
今日の食事内容なら基礎代謝ギリギリじゃない?
流石にもう少し食べたいよ!」

その回答は…
あなたの基礎代謝は1206kcal。
今日の食事は1216kcalだから基礎代謝超えてるよ。

えっ、基礎代謝をほんの10kcal超えるくらいじゃん😱
私は健康的に痩せたいのであって、
爆速でスリムになりたいわけじゃない。
そっとご飯を追加して食べました…

気づかず言われるままに実行し続けていたら、
最悪健康を損ねる可能性もあります。
専門分野外なら尚のこと学んで、
自分はどうしたいのかを考える必要があります。

終わりに

AIにパーソナルトレーナーの役割を担ってもらうのは、
アリだと思います。

注意点はあるものの頼れる相棒であるのは確か。
目標に向かって上手く活用していければ、
着実に前進できそうです。

では、また。







コメント

タイトルとURLをコピーしました