こんにちは、白野です。
食費をいかに減らすかに悩んでいます。
試行錯誤して色々な作戦を試しています。
節約するにはお買い物の回数をできるだけ減らす
節約の王道ですよね。
確かに意識してお買い物回数を減らすと、明らかに食費が減ります。
必要ではないけど食べたいもの(お菓子やお酒などの嗜好品)など
余計なものを買う誘惑にさらされる回数が減ります。
本当は1度に食料品を沢山買い込んで買い物を週に1回が理想。
しかし我が家ではなかなか難しいです。
その主な理由は、よく食べる家族と小さい冷蔵庫・少ない収納。
現状、週に2回程度に落ち着いています。
「まとめ買いの日」と「補充の日」として、買う量を調整しています。
ほぼ毎日ちょこちょこ買っていた頃に比べて、
予算内に納められるようになりました。
一人でお買い物へ行く
極力家族とはいかず、一人で行きます。
食べたい誘惑にさらされるのは、自分一人でじゅうぶん。
余計なものを買わないようにするのが大事ですね。
まとめ買いの日は1回あたりかなりの重量を買うので、
家に運び込むときは家族に手伝ってもらっています。
心から感謝!
買うものを固定化する
買う物は
・にんじん 1袋
・玉ねぎ 大ネット1袋
・豚こま肉 大パック1つ
などなど…レギュラーメンバーを決めています。
家賃や光熱費のように、食費の中で固定費のように扱います。
毎回同じ物を同じ位の量買うので、予算組みも楽ちん。
季節の野菜や果物や、いつもは買わない特売品などイレギュラーは
イレギュラー用予算を組んでおきます。
まとめ買いの日に1500円まで買ってOKとか。
補充の日には、足りない分だけの生鮮品を買い足します。
食料品の保存場所をなるべく確保する
我が家の冷蔵庫は、消費量に対して小さめです。
それでもお買い物回数を減らしたい。
生鮮食品を出来るだけ沢山入れたい。
常温保存できるものは常温で。
未開封のこんにゃくや豆乳は常温保存しています。
冷蔵庫に余計なものを入れないことで、
消費電力も減らすことを期待しています。
常温保存の場所も無駄なものはなるべく買わず、置かないように。
使う調味料も固定化して、ストックも一つまでとしています。
我が家の食費、まだまだ改善の余地があります。
定期的に見直しが必要です。
食品の価格が上がり続ける昨今、
どんどん同じ値段で購入できる量が減っているのを
日々感じています。
それでも満足度を下げず
栄養は過不足なく取れるようにしたいです。
では、また。
コメント