炭酸水でご飯を炊く

家事の工夫

こんにちは、白野です。

地震の影響でペットボトルの飲料水やお米、ガスボンベなど
品薄な地域もあるようです。

我が家の備蓄も充分量では無いので
不安はあります。
日頃の備えはやっぱり大切ですね。反省です。

いざとなった時に貴重な飲料水。
緊急時はなるべく節制して使いたい。

無水鍋は我が家にないので、調理に水分は必須。
水の代わりに普段買っている
炭酸水やお茶で調理できるかも?

防災訓練がてら炭酸水でお米を炊いてみました

調べてみると数年前に
炭酸水での炊飯は流行していたんですね。

知らなかった…

参考にさせて頂いたサイトは
・『福井の米屋』さんの記事
【実験】炭酸水を使うとふっくらご飯になる?実験してみました!
・『白ご飯.com』さんの記事
鍋炊きご飯の炊き方/レシピ
です。
(炊飯量によって材料の必要量や時間は変わります。
正しい材料の分量や調理時間・方法は、両サイトをご参照下さい。)

災害時は停電しているかもしれませんので、
今回は炊飯器ではなくお鍋で炊いてみました。

・お米 2カップ
・炭酸水(味、香りなし) 2.5カップ

浸水分も含めて炭酸水の分量は気持ち多めに。
いざ、訓練開始。

30分浸水をして炊く前の準備をする

飲料水は節約をしたいので、洗米はしませんでした。
我が家のお米は無洗米ではありません。
多少の不安を感じながら、鍋にお米と炭酸水をドボドボ。
白く濁った泡がシュワシュワ。

蓋をして30分置きました。
気温の低い冬はもっと長くてもいいかも?

ガスコンロで炊飯

訓練なのでカセットコンロで炊くのがベストでしょうが、
地震警戒中の今はガスボンベは温存しておきたいので
今回はガスコンロで炊いていきます。

1、始めは中火にかけます。

2、数分程度で蓋のふちから泡が吹き出てきます。
本来の作り方はそこから同じ火力で2分。
火力を少し落として3分。

でも、我が家のお鍋は吹きこぼれがひどいので
火力を吹きこぼれないギリギリに調整して5分計測。

3、その後は弱火にして7分。
出来上がりを確認。(水分が多いなら追加で加熱)
おぉ、炊けているぞ。

4、蓋をして5秒、中火で加熱。
10分蒸らして出来上がり!

通常通りに炊けました

炊いたご飯をよそってみると、
鍋中央がちょっとおこげになっていました。
浸水時にお米が思っていたより炭酸水を吸っていたからか、
仕上げの5秒加熱の火力が強かったか。

写真は黄色っぽく見えますが、
実際は見た目普通の炊き上がりでした。

芯もなく、硬さも若干硬い程度。
洗米しなかったのでぬか臭いかなと心配していましたが、
そんなこともなく香りも通常とほぼ同じ。

味覚も嗅覚も鈍いと自認していますが、味もほぼいつも通り。
家族で美味しく頂きました。

平常時に練修しておくといいかも

美味しく炊くにはちょっと練修が必要そうですが、
炭酸水でもご飯は炊けました。

災害時、物資の補給は難しくなります。
そんな時は失敗できない、思い切ったことをやりにくいと思い、
今回実践してみました。

手持ちの物でどう生活していくか。
限られた条件でなるべく多くの選択肢を
持てるようにしていきたいと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました