携帯代を減らしたい〜2

家計管理

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。

子どもの通信費を少しでも安くしようと、
日本通信SIMの契約申し込みをしました。
(前回記事:携帯代を減らしたい
その続きです。

SIMカードが届く

クロネコヤマトのメール便でポストに届きました。
申し込みから3日程度で届きました。
思ったより早かったです。
最初の申し込みの時に不備がなかったのは幸いです。

封筒の中には手順や期限が書いた書類と
SIMカードが入っていました。

⚠️期限は到着から20日程度。
過ぎてしまうと申し込みのし直しと
手数料がま発生するので放置厳禁ですね。

回線切り替え

手順に従って、まずは日本通信SIMのマイページにログイン。
MNP回線切り替えを押し、
SIMカードの末尾4桁を入力。
画面の切り替えるボタンを押しました。

切り替え完了メールが到着。
平日夕方5時ごろに作業をしましたが、
およそ10分程度で届きました。
時間帯によって到着までの時間は変わるようです。

SIMカードをセット

プラスチックの台紙からSIMを切り離します。
なかなか硬くて、折っちゃいけないとこまで
折ってしまわないかハラハラしました。

⚠️今回は1ばん小さいサイズに切り出しましたが、
機種によってはSIMカード大きさが変わるようです。
必ずどのサイズか確認してから切り出しましょう。

金属は触らないように注意が書いてあるし。
ちっさいトレイにカードを乗せてスマホにセット。
お家のWi-Fiにつないで、ちゃんと動くか確認。
問題なさそうでホッとしました。

スマホの設定

まだ作業は続きます。
こういう作業に慣れない私はもう疲れてますが、
もう少し頑張ります。

ANPの設定です。
乗り換えではなく新規の申し込みで
未使用のiPhoneを使う場合です。


子どもの携帯はiPhone。
Safariから日本通信シムのお申し込みページに戻って
プロファイルをダウンロード。
買ったばかりのSIMフリーのiPhoneだったので問題なし。

⚠️もし手持ちのスマホやお下がりを使う場合は注意です。
プロファイルは1つだけしか保存できないそう。
他社のが入っている場合は、削除作業が必要です。

インストールをして完了を押す。
手続きは、これで完了!

Wi-Fiを切ってネットにつながるか、
通話ができるかの確認をしました。

ここまで長かった〜!
やったことのない作業なので、
日本通信SIMのページと手元のスマホを見比べながら
慎重に手順を踏んでいきました。
およそ3時間かかりましたが、それはビビりながらやったから。

手順を間違えてトラブルが起きても
対処できる自信が無いので、ゆっくりでも確実に進めました。

各段階でちょくちょく注意する点があるので、
気をつけてください。

格安でも通話も通信も問題なさそう

使い始めて日は浅いですが、今の所問題なく使えています。
YouTubeやLINEなどごく一般的な使い方をしていますが、
特に遅いということはなさそうで安心しました。

大容量のデータをやり取りしたり、
0、1秒を争うような使い方はしていないので
十分なようです。

機械音痴でITももちろん苦手な私ですが、
なんとか自力で設定できました。

今度は自分のスマホを日本通信に
乗り換えようか検討中です。

では、また。


コメント

タイトルとURLをコピーしました