こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
我が家には、この春から高校進学した子がいます。
進学先は私立高校。
入学金の振り込みや学用品の準備も整い、無事入学。
親も子も新生活に四苦八苦しながらも慣れ始めた4月半ば。
学校からとあるご案内が届きました。
それは
「寄付のお願い」
案内には学校の設備などに使われること、
任意であることなどが書いてありました。
1口3万円
う〜ん、昨年の受験から入学まで
様々な支払いで貯金をはたいた後…。
正直なところ、我が家の家計にはちょっと痛い。
同じ中学から入学した子はいないので、
「寄付金どうする?」と聞ける間柄の人もおらず。
他のご家庭がどうしているかもわかりません。
どうするかなぁ…と迷った末。
結局、1口だけ寄付しました😅
我ながら中途半端な決断ですね。
学校からしたら微々たる金額でしょう。
アリのひと噛み、ミジンコのパンチ…承知の上です。
でも、これから3年間お世話になるので
せめて気持ちだけでも。
皆さん、どうしているんでしょうか?
では、また。
コメント