こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
今日は七夕ですね。
例年では梅雨時期のこの日。
あまり晴れた思い出がありません🌧️
今日は星空は見えるでしょうか。
七夕といえば笹に短冊。
行事食は「そうめん」だそうです。
そうめんのイメージはなかったので、ちょっと意外です。
由来としては、古代中国宮廷の「七夕節」で供えられた「索餅」が
後に日本でそうめんになった とか。
織姫さまの糸に見立てて、裁縫や芸事の上達を祈願した とか。
決まり!
我が家の今日の夕飯はそうめんだ!
(家に買い置きもあるし😆)
行事食、献立を考えなくていいから助かります。
そうめん単品だとほぼ炭水化物だけになるので、
有り合わせの野菜千切りと錦糸玉子でも添えようかしら。
近所のスーパーでは、店頭に大きな笹に飾りと短冊が揺れていました。
子どもたちの書いたかわいい短冊。
「ゲームがほしい」「足が早くなりますように」などなど☺️
みんな叶うといいね。
もう子どもも大きくなった我が家では
七夕飾りを飾ることもなくなりました。
ちょっと寂しいですね‥。
さあ、灼熱のコンロ前で汗だくになりながら
そうめんを茹でようか。
では、また。
コメント