こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
「あぁ!作り方が思い出せない…
材料は確かコレとコレで、分量はどのくらいだっけ?」
こんなことありませんか?
この数時間前の私がまさにこれでした😅
それを一発でAIのGeminiさんに解決してもらいました。
人間の記憶はあいまい
思い出せずにいたレシピは
「ドイツのすごい主婦の万能洗剤」❗️
ずいぶん昔に朝の情報番組で紹介された物です。
どこかにレシピを書き付けて、何回も作っていました。
どこにメモしたっけ?
探すけど見つからない…
ネットで調べるか…
昔の朝番組→はなまるマーケットだったけ?
(懐かしい😀岡江久美子さんが好きだったな)
『はなまるマーケット ドイツ 掃除』
それらしい情報は無いなぁ。
他にもそれらしい単語を並べても見つかりません。
Geminiに聞いてみる

昔のテレビ番組で紹介された情報を探しています。
NHKで放送されていたはなまるマーケットという番組内での特集で、ドイツの家事のプロの手作り万能洗剤のレシピを探しています。
放送年は分かりません。
思い出せる限りの情報を打ち込んでみました。

探されているのは、TBS系列で放送されていた「はなまるマーケット」のドイツの家事のプロが紹介した万能洗剤のレシピですね。
「はなまるマーケット」はNHKではなくTBSで、1996年から2014年まで放送されていました。 以下のレシピが、放送された情報に近いと考えられます。レシピは‥
出てきたレシピは、そう!これだ!!というものでした。
1分とかからず回答してくれました。
放送局は私の勘違いですね😅
探し求めた洗剤レシピはこれ
せっかくなので探していたレシピも載せておきます。
ドイツの万能洗剤のレシピ
《材料》
- 炭酸ナトリウム(ない場合は重曹でも可) 30グラム
- 台所用中性洗剤 50グラム
- お酢 大さじ8
- 水 2リットル
《作り方》
- 水250mlに炭酸ナトリウム30グラムを入れて沸騰させる。
- 冷ましてから、お酢を大さじ8入れる。
- 2に、台所用中性洗剤50グラムを入れる。
- 3を水1.75リットルで薄めて完成。
この万能洗剤はコンロ周りの油汚れやカーペットのシミなど、
様々な場所の掃除に使えるとされています。
ただし、ご使用の際は目立たない場所で試してからお使いください。
放送時の注意点として
「大理石には使わないでください」とも言っていました。
大理石の主成分炭酸カルシウムが酸に弱い為ですね。
あとGeminiさんとのやりとりで出てきた注意点もあります。
原料にお酢が入っているので、
塩素系洗剤(カビ取り剤や塩素系漂白剤)と混ぜないことです。
有毒な塩素ガス発生のリスクがあります。
記憶違いは一つじゃ無い
私の記憶違いで辿り着けなかったこの情報。
どこで見つけたか気になり、ジェミニさんに聞いてみました。
複数の個人のブログから見つけてくれたようでした。
大体、2016年から2020年ごろに紹介されていました。
紹介されていた番組も
はなまるマーケット❌ 朝イチ⭕️ でした。
複数の間違いでは、正しい情報に辿りつけないはずですね。
検索力に今更ながら驚きです。
「朝イチ スーパー主婦 万能洗剤」
このワードで改めて検索すると沢山出てきました。
色んな方が作り方、使い方、感想を書いて下さっていました。
先輩たちがネット上に書き残してくれたおかげで辿り着けました。
本当に感謝です🙏
今日の教訓:記憶があいまいな事こそ生成AIに聞いてみよう
今後ますますAIに色々頼りそうだなぁ。
使いこなせるように私も頑張らなきゃ。
では、また。
コメント